green communication designer ysteez 2人のリレー日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/16アマリリス画像で報告の撮影画像、その他を少しご紹介。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1292816191)
![_IGP3794ups.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1292816217)
ドアにバスケットをかけてドア飾り風アレンジ。
中にブーケが入っています。
(ダリア・カラー・アジサイ・バラ・野バラの実・リュウカデンドロ)
実際はけっこう大きくて重くて
ドアの開閉を慎重にしなくてはいけないので実用性は低いのですが・・・・・^^;
もうチューリップもだいぶ出回り始めました。
アジサイが半ドライの「オータムカラー」なので
チューリップとの共演が実現。
アジサイブームはしばらく続くと予測。
きっと周年で見られるようになってくると思います。
花屋さんにとってはとても便利で
組合せのバリエーションが増えて良いことですし、
沢山の方に様々な花の楽しみ方を
知って頂くという機会も増えますが
「季節を楽しむ」という意味では
ほんの少し複雑な心境にも・・・。
色々な場面で色々なアレンジをしたとしても
この花は今が最高にキレイという時期を忘れないように、
その時期にはベストな状態をお届けできるように・・・と努めるということは
ずっと大切にしなくては!!と思います。
ドアにバスケットをかけてドア飾り風アレンジ。
中にブーケが入っています。
(ダリア・カラー・アジサイ・バラ・野バラの実・リュウカデンドロ)
実際はけっこう大きくて重くて
ドアの開閉を慎重にしなくてはいけないので実用性は低いのですが・・・・・^^;
アジサイが半ドライの「オータムカラー」なので
チューリップとの共演が実現。
アジサイブームはしばらく続くと予測。
きっと周年で見られるようになってくると思います。
花屋さんにとってはとても便利で
組合せのバリエーションが増えて良いことですし、
沢山の方に様々な花の楽しみ方を
知って頂くという機会も増えますが
「季節を楽しむ」という意味では
ほんの少し複雑な心境にも・・・。
色々な場面で色々なアレンジをしたとしても
この花は今が最高にキレイという時期を忘れないように、
その時期にはベストな状態をお届けできるように・・・と努めるということは
ずっと大切にしなくては!!と思います。
あっという間に11月が終わってしまいました・・・![](/emoji/E/196.gif)
![_IGP3895.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1289915269)
忙しの中で気分転換に
事務所の壁に棚をつけました☆
ウチの事務所は細長四角のため
壁際にしか物を置けないのすが、
どうもこういう小さい動物系に弱くて
目が合うと連れて帰ってしまいます。
木をくりぬいた小さいトナカイと
樹皮で出来ているトナカイ
小さい方は数年前に購入。
樹皮の大きい方は今年。
体型はかなりリアルなのに
顔はオトボケで
とてもカワイく・・・・
あぶなく2コ連れ帰りそうになりました。
仕事では10月からずーっと
「クリスマス準備気分」でしたが
ここにきってやっと私個人も
「クリスマス気分」になってきました。
大波乗り越え、ちょっとホッとしたからかな・・。
![](/emoji/E/196.gif)
忙しの中で気分転換に
事務所の壁に棚をつけました☆
ウチの事務所は細長四角のため
壁際にしか物を置けないのすが、
どうもこういう小さい動物系に弱くて
目が合うと連れて帰ってしまいます。
木をくりぬいた小さいトナカイと
樹皮で出来ているトナカイ
小さい方は数年前に購入。
樹皮の大きい方は今年。
体型はかなりリアルなのに
顔はオトボケで
とてもカワイく・・・・
あぶなく2コ連れ帰りそうになりました。
仕事では10月からずーっと
「クリスマス準備気分」でしたが
ここにきってやっと私個人も
「クリスマス気分」になってきました。
大波乗り越え、ちょっとホッとしたからかな・・。
3ヶ月以上ブログ放置のかいあって、画像がたんまり溜まっています。ホホホ。
この物件は・・・10月施工^^;
フェイク(造花)と生(本物)と両方混ざっていますが、
モデルルームなので、基本的には「短期間」という前提のもとでフェイク中心です。
でも・・・造花かー・・・なんて言っちゃいけません!!
↓この苔とか、すごいでしょ?!?!
![42c3981c.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1289833807)
![_IGP3715s.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1289833774)
上手に出来ている、そっくりの造花を手に取ると、
見ればみるほど良く作られていて
「じっくり観察して作ったんだなー。愛だなー・・」と思ったりします。
打ち合わせ室にはシンボルツリーに大きなトネリコ。
![_IGP3679s.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1289833773)
壁にはフェイク・フレーム・・・(最近こればっかり作っています・・)
流行ってますか?→10月に大小様々10個以上作っている
エントランスには照明の仕込まれているイイ感じの棚。
カラーでスッキリ。
まだまだ連続報告しますよ~~~~
yoko
この物件は・・・10月施工^^;
フェイク(造花)と生(本物)と両方混ざっていますが、
モデルルームなので、基本的には「短期間」という前提のもとでフェイク中心です。
でも・・・造花かー・・・なんて言っちゃいけません!!
↓この苔とか、すごいでしょ?!?!
上手に出来ている、そっくりの造花を手に取ると、
見ればみるほど良く作られていて
「じっくり観察して作ったんだなー。愛だなー・・」と思ったりします。
壁にはフェイク・フレーム・・・(最近こればっかり作っています・・)
流行ってますか?→10月に大小様々10個以上作っている
カラーでスッキリ。
まだまだ連続報告しますよ~~~~
yoko
![](/emoji/E/264.gif)
11月5日に京都出張に行って来ました。
今年は猛暑の影響で紅葉も遅いとのことで、
やっとのことで「最初の1枚です
」という感じのモミジを発見しました。
![2dcf5070.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1289832273?w=188&h=200)
きっと今頃が
見頃なんではないでしょうか。残念!
でも・・・ホトトギスがキレイに咲いていて大満足。![_IGP3784.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1289832396)
空いた時間に少し街をふらふらすることができました。
実は京都って大昔に一度行った事があるだけで
修学旅行並みの知識しかなかったのですが、
ものすごくお洒落で素敵な街でビックリ。
買いたいものだらけで・・・・・・我慢するのが大変でした!
古書店で
1907年出版(!!)の
牧野富太郎の日本高山植物図譜が
本としてはボロボロになっちゃったけど
大丈夫なページはキレイでもったいない・・・ということで
バラバラにして絵の様にして売っていて大ヒット!!!
(カラー、石版刷り・・・ウットリ
)
ここで買わなくては二度と買えないかも!という1点ものですから
それを買って、他は我慢・・・。
さて、お仕事。
![_IGP3817s.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1289829671)
![_IGP3824s.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f680c41ee8121a4d87b09dfa40e8ca40/1289829684)
京都のお店のディスプレイです。
取り扱うものは洋のものですが、町並みやお客様に合わせて
少し和テイストの内装がとってもステキでした。
お店の雰囲気に合わせて
植物のイメージは「ZEN」という感じにしてみました。
このところ、とても慌しい毎日なのですが、
京都出張はとっても楽しかったです!
また行きたいな・・・・・!!
yoko
今年は猛暑の影響で紅葉も遅いとのことで、
やっとのことで「最初の1枚です
![](/emoji/E/374.gif)
きっと今頃が
見頃なんではないでしょうか。残念!
でも・・・ホトトギスがキレイに咲いていて大満足。
空いた時間に少し街をふらふらすることができました。
実は京都って大昔に一度行った事があるだけで
修学旅行並みの知識しかなかったのですが、
ものすごくお洒落で素敵な街でビックリ。
買いたいものだらけで・・・・・・我慢するのが大変でした!
古書店で
1907年出版(!!)の
牧野富太郎の日本高山植物図譜が
本としてはボロボロになっちゃったけど
大丈夫なページはキレイでもったいない・・・ということで
バラバラにして絵の様にして売っていて大ヒット!!!
(カラー、石版刷り・・・ウットリ
![](/emoji/E/230.gif)
ここで買わなくては二度と買えないかも!という1点ものですから
それを買って、他は我慢・・・。
さて、お仕事。
京都のお店のディスプレイです。
取り扱うものは洋のものですが、町並みやお客様に合わせて
少し和テイストの内装がとってもステキでした。
お店の雰囲気に合わせて
植物のイメージは「ZEN」という感じにしてみました。
このところ、とても慌しい毎日なのですが、
京都出張はとっても楽しかったです!
また行きたいな・・・・・!!
yoko
![](/emoji/E/265.gif)
profile
HN:
ysteez
性別:
非公開
職業:
green communication designer/florist
自己紹介:
グリーンコミュニケーションデザイナー3人のユニット
『人と植物の関係をデザインする』ために日々活動中
『人と植物の関係をデザインする』ために日々活動中
New!
(01/06)
(01/10)
(01/05)
(01/06)
(07/02)
comment
[03/09 鮎川国幸]
[07/09 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]
[07/07 スーパーコピーブランド専門店]
calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
trackback
category
アクセス解析